ここでは掲示板やWebmaster宛に送られてくるメールでよくあるご質問とその回答をまとめた物です。


Q:マル爆スーパーリプレイにアクセスできません。またはダウンロードできません。
A:ダウンローダーを使っていませんか?あるいは以前使っていませんでしたか?

ダウンローダーによる強制一括ダウンロード・リトライはネットワーク帯域を圧迫し、
サーバーに負荷を掛けるので対応しておりません。
使用の痕跡が見られた場合、アクセスを強制遮断及び以降のアクセス拒否とさせて頂いております。
(ブラウザからの多重ダウンロードもアクセス拒否検討対象です)

あなたがダウンローダーをこれまで一度も使っていない場合は、あなたと同じ地域で
同じプロバイダを利用している人物が規制に触れた事が考えられます。この場合は残念ですが、
どうすることもできません。規制に触れた人物からの謝罪が無い限り、規制は解除されません。
プロバイダを変更するか、別のプロバイダを使用しているご友人等に依頼するなどして入手してください。

具体的にどの地域のどのホストが規制されているかはお答え致しかねます。
一部地域のみやローカル限定のISPに対する規制については告知していません。
原則的に告知するのは大手のISP全体に対して規制をかけた場合のみです。
現在、YahooBB・DION・WAKWAK・パワードインターネット・ZAQインターネットのユーザーの皆様は
マル爆スーパーリプレイをご利用いただくことができません。

Norton Internet Security やウイルスバスターなどのファイアウォール機能の
セキュリティレベルが高すぎる場合もアクセスできない場合があります。
この場合は設定を変更することで回避可能です。
関連してPCの環境変数を隠蔽・改竄・偽装したアクセスも出来ませんので
何かしら変更を加えている方はデフォルト設定に戻してからアクセスを御願いします。

上記全てに当てはまらない上で、エラー403でアクセスできない場合は
基本的にお使いのISPがアクセス規制対象になっているとお考えいただいて結構です。
「ダウンロードできません」等のご質問メールや書き込みに対しては
一つ一つ回答することはありませんので、ご了解願います。

Q:2004年10月7日以降、突然BBSにアクセスできなくなりました。
A:大変申し訳ありません。解消までもうしばらくお時間をください。

2004年10月7日に.fukuoka.ocn.ne.jp.ishikawa.ocn.ne.jp.tokyo.ocn.ne.jp.toyama.ocn.ne.jp の4地域の
OCNからのアクセスと、eatkyo******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp、acykhm*******.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
からのアクセスを停止致しました。上記のホストユーザーによる当サイトBBSの内容を誹謗中傷目的で
他の掲示板への転載が確認されたからです。(公的機関に提出できるだけの物証も確保済みです)
当然の事ながらこれらの行為はごく一部の特定少数による行為ですが、そのために大勢の無為の皆様に
ご迷惑と不快感を与えていることは大変申し訳なく思っています。
現在、BBSへのアクセス者数とトピックの増大があることも同時に踏まえてフォーラム型のBBSシステムへの
移行作業を行っています。移行が完了したあかつきには迷惑行為者のみを排除できるようになりますので、
殆どの皆様にはご迷惑はかからない物と思われます。
どうかご理解の上、もうしばらくお時間をいただけるようお願い申し上げます。

Q:湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEの「ギアガチャ技」ってなんですか?
A:ギアを使った、通常ではあり得ない加速技のことです。

この技はアクセルをベタ踏みした状態でギアチェンジした場合、実際の車では回転数が上がりすぎ、
オーバーレブになってしまい、加速や挙動がおかしくなる本来の現象が、ゲーム上ではプレイヤーに
違和感を与えてしまうだろう事から、シフトチェンジ後1秒間は前のギアポジションの状態を内部的
に維持したままで、その後「TOPギアの1秒間通常加速した状態」に切り替えるというゲームならでは
の補正による副作用から生じた物です。

トップギア(6または5速)を使用する速度域に入ってから1つ下のギア(5または4速)に一瞬落とし、
直ちにトップギアに入れなおすという操作を繰り返し行います。5速車の5→4→5の例で言うと、2度目の
5に入れた後約1秒間程度、通常よりも加速の良い状態が生じます。
この操作を繰り返し行う事で、「通常よりも加速の良い状態」の時間を多く得る事が可能となる
事を利用した行為を「ギアガチャ技」と呼びます。

(以降5速車 R32 GT-Rを検証車として使用したデータをベースに解説します)

馬力設定によって、ギアガチャを使用しても加速アップが見られなくなる限界速度が決まっている様です。
検証中に見られた例では、600馬力R32 GT-Rで293キロを超えるとギアガチャを使用しても加速UPを確認
できない物の、800馬力設定では320キロ付近でも加速力上昇を確認出来ました。
推測ですが、オーバーレブとなる速度を超えると、この効果が生じなくなるようです。
よって、その限界速度を超えてもなお、延々とギアガチャを行うのは無駄でしょう。

操作の例(5速車の場合)

スタート1→2→3→4→5→(ギアガチャ開始)→4(加速UP)→5→4(加速UP)→5→4(加速UP)・・・
(4速でレブリミットに達する速度まで続ける)

また、裏ガチャと仮に呼びますが、トップからではなく、その1つ下のギアから逆にトップに上げて、
再び戻すという操作を繰り返す事でもやはり「通常よりも加速の良い状態」が生じる事も確認されています。
こちらの方が通常の(5→4→5)ギアガチャよりも一回あたりの効果は大きいようです。
ただし、ある程度速度が乗った状態でないと目に見える効果は発生しません。「ある程度」とは現在の所
はっきり確定されてはいませんが、平地の場合、250キロ近辺ではないかと予想されます。
ただし、下り坂、上り坂ではもう少し下の速度域、230キロ程度からでも効果を確認出来ました。
また、本来5速にいれるべき速度に達すると、この操作(4→5→4)では効果が出なくなるので、
通常のギアガチャ(5→4→5)に移行する必要があります。

裏ガチャ操作の例(5速車の場合)

スタート1→2→3→4(250キロオーバー迄待ってギアガチャ開始)→5→4(加速UP)→5→4(加速UP)・・・
(5速レンジに達するまで続ける)

もう一つ下のギアを使うべき速度域(3→4→3や4→3→4)では加速アップは確認出来ませんでした。
技を使うまでもなく低いギアでは元々の加速が良い状態なので、敢えて技を使うメリットはありません。

表ガチャ、裏ガチャ共に、シフトの操作は、約1秒に1回程度が最も成功率が高いようです。
それ以上速く操作しようとすると、物理的には5ないし4に入っているにも関わらず、強制的に
ニュートラル状態にされてしまい技は成立しません。また、遅すぎても技による加速力を生かせません。
この技を検証するにあたり、2店舗のゲームセンターにご協力を頂き、各2台・計4台のマキシ筐体にて
検証作業を行いましたが、この技によって現時点まででギア部品等に故障や不具合は発生していません。
尚、通常の使用では全く違いを感じませんが、片方ではギアガチャ成立、もう一方では1回目にシフトダウン
した瞬間に強制ニュートラル状態となってしまい、この技が全く使えない筐体もありました。
この筐体は入荷して以来あまり使われておらず、ギア部品もほぼ新品の状態にも関わらず技が成立せず、
逆に技が成立する筐体は、連日稼動したある程度「ヤレた」物でした。
この事から、この技を使用するためには、新品の筐体ではなく、ある程度ヘタった筐体が必要のようです。
なお、技不可筐体は内部部品の磨耗が「少なすぎて」、ギアが過敏に反応してしまうのでしょう。

この技は「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン」シリーズの第1作目のみで可能なものであり、
Ver2以降では使用できません。また、技を行うことで必要以上に騒音を発する上に、扱いを間違えると
ギアユニットを破損する可能性があります。
技の使用は自己責任で、周囲の他のプレイヤーに迷惑を掛けない様にしてください。
お店の理解が得られない場合は使用は止めてください。

この技を使用したことで招来した事故やトラブルについては(株)ナムコや我々マル爆隊は一切の責任を
負いませんのでくれぐれもご注意ください。

Q:教えてください。
A:まずは最初に掲示板の過去ログに目を通してください。

「○×について教えてください」といった質問の殆どは掲示板の過去ログに回答が掲載されています。
過去ログをすべて調べた上でご質問ください。その際には該当タイトルのスレッドに書き込むように
お願いします。その都度「教えてください」「はじめまして」とスレッドを立てる行為は多くの利用者から
顰蹙を買うだけです。勿論、私どもも利用者の方もすべてのご質問に回答できるとは限りません。
その点をご了承ください。他の掲示板とのマルチポストは構いませんが、質問を投げっぱなしにするのではなく、
解決した旨を報告してください。当サイトの掲示板で答えが得られた場合は回答者へのお礼の言葉もお忘れ無く。

Q:全国トップって何を基準にしているの?
A:主にオフィシャルインターネットランキングと雑誌集計です。

俗に全一と呼ばれる全国トップ記録ですが、オフィシャルインターネットランキング(以下IR)が
開催されている物に関してはそれが最も記録の信頼性が高く且つ、公平であると思われるので
我々は原則的にIRの記録を公式全一記録として現在は解釈しています。
(コース別の最速記録を対象にし、車種別・クラス別・AT/MT別は考慮しない)
IRが終了した物、インターネット普及以前の過去のタイトルなどで開催されなかった物に関しては
新声社刊ゲーメスト(廃刊)及びそれを引き継いだエンターブレイン刊アルカディアの両誌の
最終更新記録を公式全一記録と解釈します。

かつては雑誌集計しかなく、集計協力店舗も多数ありましたが、現在は集計店舗も著しく減少し、
公平性も失われつつあります。個人申請という方法もありますが、申請に非協力的な店舗の増加、
手続きの煩雑さから申請されずにIRのみ登録というケースが近年増加しております。
よって、マル爆隊では原則IRを公式全一集計の場として、今後は活動していく方針です。

Q:そんなお金持ちじゃないので、沢山プレイできません。手っ取り早く上手くなる方法はないでしょうか?
A:個人差はありますが、上達に近道はありません。

意外とこの手の質問が国内外を問わず多い事に、正直私達も当惑しています。
私達も決してお金持ちではありません。その分他の用途に使うお金を削ってでも、
技術向上に費やしているだけの話です。
飲み込みの良さ、挙動やゲーム性の相性など個人差はありますが、
最終的にはプレイ回数が物を言う世界でしょう。
勿論、ただ漫然とプレイするだけではなく、いろんな可能性を試したり、研究する事も必要です。
他人のプレイをじっくり観察することも必要でしょう。タイムが自分より劣っている人の中にも
重要なテクニックを発見することは枚挙に暇がありません。特定のタイトルばかりプレイするだけでなく、
他のタイトルで有効だったテクニックからの発見もしばしばあります。
ドライブゲーム以外のジャンルからもヒントが得られることがあります。
ゲームに対する広い視野が上達には必要です。
また、私達の成果は個人の技量だけに負うものではありません。結果は個人の物として
現れていますが、メンバー相互に情報を共有する、最もTOPレベルに近いプレイヤーをサポート
することで全体のレベル向上につながっている部分も大きいのです。

いろいろな要素はありますが、第一歩はあなたの気構え次第です。がんばってください。
ぎるはま隊長の言葉に、私たちの間で名言として語られている次のような物があります。
「毎日ゲーセンに行く前に技を10個考えてから行け、その中に有益な物が出てくるはずだ。」


Copyright © 2004 TEAM MARUBAKU All Rights reserved.