■志保ちゃんニュース!(※その25)■
オブイェークト279がついにインジェクションキットで出るそうですよ! 「志保ちゃんニュース」だから信頼度低いけど大丈夫か。しかも8月予定? 急だな! 新興メーカーみたいなので完成度がどうなのかわからないけどこれは期待したい。
「早く出さないと!」とか言われましたが、今回のスクラッチは前にも書いたようにガレージキットにするために作っていたわけでもないので困らないというか、むしろ履帯を流用したい。もう履帯のバリ取りは嫌なんだよ! もううんざりだ(めだか師匠)! でもタミヤみたいにアフターサービスやってくれないだろうしなあ。作るしかないか。
そういえば去年出した同人誌で、オブイェークト279をキット化しそうなメーカーとして
本命:トランぺッター(戦後ソ連戦車を続々とキット化+試作戦車や計画車両もキット化)
対抗:MENG MODEL(クビンカ取材でキット化の実績+試作戦車もキット化)
普通:ドラゴン(試作戦車を出す他社に対抗+T-28超重戦車もキット化してる)
穴 :アミュージングホビー(試作戦車や計画車両をキット化)
大穴:タミヤ(試作戦車キット化の実績:ヨークとかMBT71とか)
などといろいろ上げてたのだけど、まさかの新興メーカーとは。いや、複数メーカーからバッティング発売の可能性もまだ残されている。やはり2013年は恐ろしいことになりそうだ……(※希望に基づく個人の妄想です)
■1/35「オブイェークト279」その26■
驚く事に本当にバッティング発売となるらしいこの戦車。うちの現状はこんな感じ。

足回りが組み上がると(一部仮組)かなり完成に近づいた気になる! 気がするだけ!
知らないうちに細かいパーツが取れて行方不明になってる箇所がいくつかあってちくしょうめ。
関係ないけど、リッチモデルの「1/35 エルベの誓い」をようやく見つけて買った。
■1/35「オブイェークト279」その27■
細々とめんどくさそうなのでいつの日かと後回しにし続けていた砲塔の手摺と謎金具と謎金具と謎金具と防盾カバー取り付け用フックと謎金具と謎金具と小フックを全てやっつける。

こういうパーツって金属を多用した方が丈夫に作れるとは思うけど、プラで作る方が好きなんだよなあ。吊り上げ用フックはタミヤT-55のパーツを改造して使用。
何はともあれ、コレにて砲塔は完全に完成の巻!
そういえば今回の1/35キットの発売に関連して「過去にもマケットのT-34を作ってる時にドラゴンのキットが出たりとツイてない人」などとツイッターで書かれてたけど、マケットのT-34はドラゴンのが直後に出るのが分かった上で作り始めた(だから勇者呼ばわりされた)のだし、今回のもキットが出る事は2年くらい前から予想した上でノロノロやってたのでそこらへん誤解無きよう関係各方面にはお願いしたい。何をお願いするのかさっぱり分からんけど。
■1/35「オブイェークト279」その28■
オブイェークト279のバッティングの件、3社目はパンダホビーだったか……先に発表された2社と違って、パーツ状態の画像がもう出ているので発売はここが一番乗りかな? 予約も始まったようだし。
パーツ画像を見ると出来はまあ悪くないようだけど、車体側面の断面部分に何もディテール無しの平面なのが超気になるわー。ここはただ単に別パーツになっているだけで、折り畳み状態(鉄道輸送時)の再現は無いということなのかな? あと車体表面の梨地や車体凸凹モールドをクッキリ強調しすぎなのも気になるわー。
しかし自分のスクラッチは商売関係ないので笑って見てられるけど、バッティングした3社は大変だな。ワンフェスで高田さんも言ってたけど、最初に出したもん勝ちでしょうなあ。「ここの再現度合いが低いから後発を待つよ」という人なんてまずいないだろうし。
自分? 自分は3つとも買うですよ? 3社(+1)徹底比較ですよ?
それにしてもこれのリソースはT-44とかT-10Mに回すべき。何やってンだろうね。
|